Item Details
商品詳細
レッドウィング(RED WING) 8168(9-INCH PECOS)
※RED WING JAPAN 沖縄県正規取扱店
※在庫にないサイズや、品番などもお取り寄せ可能ですので、
お気軽にお問い合わせください。
2023年12月
BlueSunshineTradingは1つ大きな夢を達成させました。
レッドウィング正規取扱店として
お客様のもとへお届けしたい‼️
いや…お届けする‼️
開店当初からの目標である1つの大きな夢…
ついに叶うことができました‼️
本当に涙が止まらないです‼️
応援して下さった方々に、
レッドウィング関係者の方々、
感謝感激です(T ^ T)
ですが、
ここからがスタートです‼️
大きな夢は更なる大きな夢へと
次の夢に向かって新たなスタートを1歩踏み出します‼️
さてさて、
暑苦しい話は置いといて
商品紹介に移ります(^o^)
<シューボックスは白箱(80-90年代のものを再現したもの)ではなく、通常の茶箱タイプでのお届けになります。オンラインストア、店頭など全ての在庫がこちらの茶箱仕様となっております。>
レッドウィング社はかつてテキサスに拠点を持ち、1930年代にはウエスタンブーツも販売していました。このウエスタンブーツにレッドウィング社が得意とする機能本位のワークブーツのデザイン手法を用いて、シンプルかつ頑丈で様々なワークに使えるブーツとしたものがペコスブーツです。
レッドウィング社はペコスブーツを商標登録した上で一連の品揃えをして、1959年に発売しました。その当時は全てのペコスブーツがヒール付きのものでしたが、2年後の1961年に、ワークブーツで高い評価を得ていたトラクショントレッド・ソールを付けた#866をラインナップに加えました。白くて厚い、クッション性に富んだ底の平らなソールはどんな地面でも履きやすく、疲れにくいものでした。
やや短めの筒、ウエスタンタイプのブーツとしては丸みを帯びたつま先、そして高い機能性を持つソールの組み合わせにより、この#866も着実に評価を高めロングセラーとなり、今日でもアメリカ南西部やテキサスといったウエスタンブーツカルチャーを持つエリアで作業靴としても履かれています。
#8168は、この#866をベースにした日本企画商品として1996年に誕生しました。当時、赤茶色のオロラセット・ポーテージ#8866、厚い塗膜を持つブラック・クローム#8169と並んでレッドウィングの三大レザーであったベージュ色のラフアウトレザー、ホーソーン・アビレーンを使ったモデルとして発売されました。
このレザーはレザーの起毛面を薄くスライスしてつくる多くのスエードレザーと違い、レザーの繊維密度が最も高い部位である銀面(レザー表面)を内側に使い起毛面を外側に使う、つまりレザーを裏返して使うラフアウトレザーであり、元々アウトドア用の靴に多く用いられるものでした。履き込んでいくと汚れなども深い味わいとなる、経年変化が楽しめるレザーです。
※PECOS(ペコス)はレッドウィング社の登録商標であり、弊社以外の靴にこの名称を使用することは出来ません。日本国内でも商標登録がなされています。
レザー:ホーソーン「アビリーン」ラフアウト
ソール:トラクショントレッド
ラスト:No.17
サイズ:D5-6 E6.5-11
※RED WING JAPAN 沖縄県正規取扱店
※在庫にないサイズや、品番などもお取り寄せ可能ですので、
お気軽にお問い合わせください。
2023年12月
BlueSunshineTradingは1つ大きな夢を達成させました。
レッドウィング正規取扱店として
お客様のもとへお届けしたい‼️
いや…お届けする‼️
開店当初からの目標である1つの大きな夢…
ついに叶うことができました‼️
本当に涙が止まらないです‼️
応援して下さった方々に、
レッドウィング関係者の方々、
感謝感激です(T ^ T)
ですが、
ここからがスタートです‼️
大きな夢は更なる大きな夢へと
次の夢に向かって新たなスタートを1歩踏み出します‼️
さてさて、
暑苦しい話は置いといて
商品紹介に移ります(^o^)
<シューボックスは白箱(80-90年代のものを再現したもの)ではなく、通常の茶箱タイプでのお届けになります。オンラインストア、店頭など全ての在庫がこちらの茶箱仕様となっております。>
レッドウィング社はかつてテキサスに拠点を持ち、1930年代にはウエスタンブーツも販売していました。このウエスタンブーツにレッドウィング社が得意とする機能本位のワークブーツのデザイン手法を用いて、シンプルかつ頑丈で様々なワークに使えるブーツとしたものがペコスブーツです。
レッドウィング社はペコスブーツを商標登録した上で一連の品揃えをして、1959年に発売しました。その当時は全てのペコスブーツがヒール付きのものでしたが、2年後の1961年に、ワークブーツで高い評価を得ていたトラクショントレッド・ソールを付けた#866をラインナップに加えました。白くて厚い、クッション性に富んだ底の平らなソールはどんな地面でも履きやすく、疲れにくいものでした。
やや短めの筒、ウエスタンタイプのブーツとしては丸みを帯びたつま先、そして高い機能性を持つソールの組み合わせにより、この#866も着実に評価を高めロングセラーとなり、今日でもアメリカ南西部やテキサスといったウエスタンブーツカルチャーを持つエリアで作業靴としても履かれています。
#8168は、この#866をベースにした日本企画商品として1996年に誕生しました。当時、赤茶色のオロラセット・ポーテージ#8866、厚い塗膜を持つブラック・クローム#8169と並んでレッドウィングの三大レザーであったベージュ色のラフアウトレザー、ホーソーン・アビレーンを使ったモデルとして発売されました。
このレザーはレザーの起毛面を薄くスライスしてつくる多くのスエードレザーと違い、レザーの繊維密度が最も高い部位である銀面(レザー表面)を内側に使い起毛面を外側に使う、つまりレザーを裏返して使うラフアウトレザーであり、元々アウトドア用の靴に多く用いられるものでした。履き込んでいくと汚れなども深い味わいとなる、経年変化が楽しめるレザーです。
※PECOS(ペコス)はレッドウィング社の登録商標であり、弊社以外の靴にこの名称を使用することは出来ません。日本国内でも商標登録がなされています。
レザー:ホーソーン「アビリーン」ラフアウト
ソール:トラクショントレッド
ラスト:No.17
サイズ:D5-6 E6.5-11
ショップの評価
Related Items
関連商品